今月から始まった「おひさま」というドラマ、
一週間分を、まとめて観ました~。 まず、感じたのは、(うまく表現できないのですが) 話し言葉が、<きれい><ていねい> ということでした。 この言葉の響き、そして、 この雰囲気、というか、空気感というもの、 最近、どこかで味わったような・・・? そうだ~、この本でした~ ![]() 竹久夢二の童話集です。 ご子息のために作られたお話が収められているもの、とのことです。 美人画のイメージが強い画家なので、 少年少女の挿絵が新鮮です。 表紙絵をみてもわかるとおり、 当時の子どもたちの服装も知ることができます。 お着物の上に白いエプロン姿、かわいいです。
時代は異なるのでしょうけど、 でも、時代の<匂い>が近いナ・・・と感じました~。 ![]() スポンサーサイト
|
||
![]() |
| ホーム |
|