ぱぱさんが、急遽お休みをとってくれました。

「休めるときに休まなきゃな」
で、 「熊野にいく
ゾオー!」
朝、すごく早く出発しましたー。
運転手はパパさん。
目的地は
那智の滝。
獅子岩が見えてきて、休憩。
左後ろが、有名な、
獅子岩です。
確かに、ライオンの横顔にみえます~。
紋ちゃんも記念撮影~。こんなにアップ初めて。
ちょっと、恥ずかしい・・・。
獅子のアップ!
途中で、石屋さんの店先でゴジラ発見!
あっ!と思う間に通り過ぎてしまった・・・。
駐車場に到着して。
謎の花・・・。サボテン?

壁から顔を覗かせてたので。 かわいい。

参拝地図。

日頃の運動不足をちょっぴり後悔。
息も絶え絶え、汗ダクダク・・・。

これが、那智の滝。「三重の塔」の上からの眺めです。

風が涼しい、救われます~。

瀧の近くまで移動。
石段と舗装道路の連続なので、足がガクガク・・・。

パパさんや息子たちは、ズ~ッと先へ行ってしまった~。

全く姿みえず。

「また、迷子になったねー」と言われる予感・・・。

時々、石段の隙間から「
土」が顔を出しているのと出会うと、
ホッとします。

土の感触、靴の上からでも、気持ちいいです。

やっぱり土はいい・・・。

「世界遺産」なんですね~。

今日だけで、御朱印を4つもいただいた。わ~い。
黒飴ソフトクリーム。
生き返ったです~。
八咫烏の看板。3本足なんですって。

お守りも八咫烏を選びました。
帰り道、再びゴジラくんと再会。


今度はバッチリ写真に。
帰りの車中で、
懐かしい歌を聴きました。
「シクラメンのかほり」

歌詞の中に、
・・・疲れを知らない子どものように・・・
というフレーズが。
でもね、息子たちをながめて思うのは、
~疲れるから子どもは寝るんだよね~
ということ。
これは、ぱぱさんと同意見で。
そして、「寝るたびに大きくなる・・・。」
納得です。
思いつきの日帰り旅行、
ハードだったけど、よかった
あ。

これが
八咫烏のお守りです。

やっぱり、3本足です~。