息子から依頼された「道中財布」です。

息子がこだわった「松阪木綿」の布地。
せっかく生地にこだわったのだもの、
紐にもこだわろうではないか!
ということで、
息子と二人、探して選びました。
彼のイメージは「組紐屋の竜」さんが使うような丈夫なもの。
ならば、当然「組紐」でしょう。
組紐といえば・・・「伊賀組紐」!
色も彼の好みで決まり!!
簡単な作り(のはず)なのに、紐の取り付け位置がよくわからなくて、
あくまでイメージ優先で・・・。
息子お気に入りの猫のストラップをつけて、完成!!!
(でも、これでいいのかなあ・・・?)
財布の中身は、
「札チョコ」のおまけの「お金のカード」と
「ガチャポン」でゲットした「むかしのコイン」
使ってみると、さっそく改善点が見つかったらしく、
息子曰く、「こんどは~、ぼくが自分でつくってみたい~」と、たのもしい一言。
うんうん、なにごとも経験です。
そのときは、是非ガンバッテください!!