スーパーでのこと。
お菓子売り場以外の場所で
しゃがみこんで覗いている息子、
(ナニナニ~?
あ~、
蚊取り線香売り場だ
あ~

)
息子の目が
ランランと輝く其の先には・・・
ババ~ン
西郷さん~

<菊の花>とか、<動物>や<鶏>とかの賑やかな絵柄に囲まれて、
はっきりいって、
目立ってます、
黄緑色の箱~
ナニコレ~

ナゼに、<西郷さん>

しかも、なんだか
写実的・・・・・・。

で、当然のように 「薩摩産 」と、おもいきや
なっなんと、
「和歌山産」~
なにゆえに

と、思ったのもつかの間、
あらら
あ~
他のメーカーにも
「和歌山産」あったわ~
思い込みは禁物ですね!!
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎これは、我が家で
今年使用の「蚊取り線香」たち。


中身を
比較してみました~

左:ライオン 真ん中:西郷さん 右:金鳥

ライオン・・・(和歌山)厚さ:約3㎜ 3種類のうちで一番軟らかそう

西郷さん・・・(和歌山)厚さ:約4㎜ 正式名称は、<南洲香>
一番硬くて太い・・・西郷さんだもんね~

金鳥・・・・・・(大阪)厚さ:約3.5㎜ 「キンチョウ」と刻印あり
見比べていた息子が、
「 ”左巻き” は<金鳥蚊取線香>だけだよー

」 と。
そして、
「一番 ”いい匂い” のするのは<西郷さん>だね
え」 とも。
・・・
渦巻きの方向に取り決めとかあるのかな
あ

息子よ、線香の
煙を吸い込まないように、要注意
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ さて、
<問題>です

上の3種類の
並び順 は、どうなっているでしょうか~?
<答え>は・・・、
左から <
「南洲香」,「金鳥香」,「ライオンかとりせんこう」>で~す。
< >をマウスでドラッグして反転させてみてくださ~い